<艦これ>5-3『第一次サーモン沖海戦』撃破
念願の5-3『第一次サーモン沖海戦』を突破。
良くも悪くもこんなハラハラするステージは初めてだった。
開幕からリ級、タ級を即撃沈させていく電たちは最高だな。
経緯で言うと、『白雪』・『電』・『響(Верный)』・『雷』・『暁』・『綾波』のデストロイヤーズで2ゲージ撃破。
ココで響は遠征『潜水艦派遣作戦』の旗艦として出てもらっていた。
戻ってくるまでは重巡洋艦『利根』のレベル上げも兼ねて、『利根』『電』『暁』『綾波』『雷』『白雪』で更に2ゲージ撃破。
重巡のパワーでMVPも安定して利根が取得、一回戦闘で経験値1200とか美味すぎる。
ここ重巡レベル上げに最適…ではないか?
残りは相手本丸のみ、ラスト1ゲージは響が帰還した上で出撃。
大トリはこのメンバーでないと。
全員にキラキラ三段階を施し、扶桑、長門たちの支援部隊も出撃してもらった。
この後何度も撤退する事になった。
道中大破は勿論、ボス戦では昼戦で電たち連撃担当が大破、手数不足になったりと歯痒い状況。
キラキラも綾波以外は無くなった状態で、やっと3度目のボス戦。
一瞬だった、道中で中破していた綾波がワ級を撃砕した。
支援もカスダメに終わり、昼戦で夜戦主力の電が大破させられ、この勝負も諦めた時だった。
なんとかギリギリのB勝利、こんなハラハラする事やめてくれ頼む(褒め)。
やっぱりこのメンバー最高、あと電は探照灯持っているんじゃないか?、というほど被害担当っぷり。
何の因果か、ドロップで川内さんGET、あぁ、メイン軽巡として育てないと(使命感)。
美味すぎるステージと噂の5-4『東京急行』が開門、ドロップにレベル上げが熱く…なるのだろうか。
母港に戻って即補給、全員生還。
装備構成は
『白雪』
・12.7cm連装砲
・10cm連装高角砲
・強化型艦本式艦
『電』
・12.7cm連装砲
・10cm連装高角砲
・改良型艦本式タービン
『響(Верный)』
・九三式水中聴音機
・九四式爆雷投射機
・改良型艦本式タービン
『雷』
・12.7cm連装砲
・10cm連装高角砲
・強化型艦本式艦
『暁』
・三式水中探信儀
・三式爆雷投射機
・強化型艦本式艦
『綾波』
・12.7cm連装砲
・10cm連装高角砲
・強化型艦本式艦
今現在の基本は連撃装備(魚雷したいけど運には…)。
響、暁は対潜水役、響が撃沈できなかった場合のサポートは暁が担当する。