<ポケモン Y>お店もシャレてる
遂に『ポケモンXY』が発売。
新システム、新ポケ山盛り、冒険の始まりが一番ワクワクしてたまらない。
とりあえず最初の部分のプレイ時とか。
一通り操作などを確認、タッチ画面のメニュー操作復活は嬉しい。
久しぶりに完全3Dな世界、さぞかし迫力が…あると思ってたんだけどな。
せっかく3DSなのに立体視できないとは、なんてこった。
バトル時には3Dできるのか…時々重いのは気のせいか?
しかし群れの時に3Dできないのは悲しい。
立体的な世界を右往左往する主人公やポケモンを普通に期待していたから、ここだけが残念。
遊んでる最中はそこまで気にならない…けど、惜しい。
ここからは遊んだ事など。
一通り確認した後、家の外に出るとお隣さんのサナ、セレナがお出迎え、なるほど、これからポケモンを貰いに行くのか。
ではでは研究所に…え、この町に博士いないの?
町に博士いないとか初めてじゃないか?
改めて隣町へ…草一本ない1番道路ってあるんだな。
そしてメイスイタウンに到着、友人達も全員集合、やっと相棒にご対面だ。
で、ハリマロンを選択、いがぐりがモチーフらしい、頭巾みたいな頭がファンシー。
NNは”イガラン”に決定、おお、バトル時には尖るのか。
その後ハクダンの森に到着、道の形がトキワの森に似てる。
出てくるポケモンもキャタピー、トランセル、ビードルとな。
…おぉ出た出た、
ピカチュウ「ぺかぺか」
きぇぁぁぁしゃべ(略)
うぉぉぉピカチュウ版以来のアニメ声、懐かしい!
久しぶりにシナリオメンバー入り、もちろんライチュウにする予定。
ピカチュウとの戦闘で気が付いたけど、今作は電気タイプって”麻痺”が無効なのか。
コフキの痺れ粉が全く効かなかった。
草タイプにも痺れ粉が無効になっていたし、状態異常技の有効範囲が気になる。
ようやくハクダンシティに到着。
ここで以外にもカモネギを交換入手、初代ポケって一部鳴き声が変化してるな。
その後、ビオラさんに挑戦、コフーライ、ピカチュウでアメタマを撃破、主力のビビヨンにはイガランで対抗。
“ころがる”があれば恐れるに足らず、”まとわりつく”を受けるも、2ターン目でビビヨン撃沈。
しかし虫ポケ写真家とは、うちのコフーライも撮って欲しい。
その後、ミオシティへの道中、やっとビビヨンに進化。
だがビオラさんの手持ちとは色が違う、図鑑によると進化する地域で種類があるらしい。
そしてやっと研究所へ到着、ようやく博士と面会。
どんな話かと思いきや、まさかの博士とバトルする展開。
そんなに強くないよー、とは言っているが果たしてどんな…初代御三家とかアンタ何者だ。
無事に勝利した後、三匹から一匹選んで良いとの事。
ヒトカゲかゼニガメか散々悩み、ヒトカゲに決定、NNはリーフグリーンから使っている”ブラスト”。
メガ進化楽しみだな…すまんマーくん。
博士からの話を聴き、そのままコボクタウンへ移動。
その道中でイガランはハリボーグに、ブラストはリザードに進化。
…雷の石っていつ入手できるかねぇ。
現在チームメンバー
ポケモン | NN | Lv | 性格 | 特性 | 技 | 役割(?) |
---|---|---|---|---|---|---|
ハリボーグ♂ | イガラン | 21 | 大人しい | 深緑 | ミサイル針 ヤドリギの種 つるの鞭 ころがる |
物理アタッカー |
ピカチュウ♀ | ラムゥ | 19 | 臆病 | 静電気 | 電磁波 泣き声 電気ショック 電光石火 |
特殊アタッカー サポート |
リザード♂ | ブラスト | 19 | せっかち | 猛火 | 恩返し 泣き声 火の粉 竜の怒り |
特殊アタッカー |
ビビヨン♀ | フラッペ | 17 | 真面目 | 複眼 | サイケ光線 痺れ粉 虫の抵抗 纏わり付く |
捕獲サポート |
カモネギ♂ | マー | 12 | 陽気 | 鋭い目 | みね打ち 居合い斬り 燕返し 連続斬り |
居合い斬り役 |
フラベベ♀ | フラベベ | 6 | うっかりや | フラワーベール | 体当たり つるの鞭 妖精の風 |
育てて見ようか検討中、 ヒトツキと迷う。 |
P.S.
ポケパルレでピカチュウと遊んでると、”元気でチュウ”とか”ポケモンチャンネル”思い出す。
桁違いの優遇に唖然。